まつ毛パーマをあてたとき、まつ毛のカールが違う方向を向いてしまうというお悩みはないですか?
- まつ毛の向きが1本1本バラバラ
- カールの向きが左右で違う
せっかくあてたまつ毛パーマがこうなってしまうと、
- 「時間とお金をかけたのに!」
- 「もうどうしたらいいか分からない…」
というように、腹立ったり落ち込んだり、メイクをするのすら嫌になってしまうということもありますよね。
「まつ毛パーマでカールが違う方向を向く」原因はさまざまなものが考えられます。
今回はその原因と解決策を紹介します。
この記事で紹介している解決策を知っておけば、もしまた同じようなことが起きてもすんなり解決できるようになります。
しかも、あなたが理想としている綺麗にカールが揃ったまつ毛を作る事に近づけますよ。
まつ毛パーマでカールが違う方向を向く3つの原因
「まつ毛パーマでカールが違う方向を向く」時の原因は次の3つが考えられます。
- 原因1:パーマをあてる際にまつ毛をロットに上手く巻けていない
- 原因2:布団や枕で擦れて変な癖がついてついてしまう
- 原因3:まつ毛がダメージを受けている
それでは、まつ毛パーマでカールが違う方向を向く原因を一つずつ詳しく見ていきましょう。
原因1:まつ毛パーマをあてる際にまつ毛をロットに上手く巻けていない
こちらの原因は、パーマを施術してくださる技術者の問題なので自分では解決が難しいですよね。
まつ毛パーマ初心者や「初めて行ったお店で施術をした時」に多いかと思います。
自分で簡単に手直しできるものではないので、ショックが大きいというのはすごくわかります。
原因2:枕や布団で擦れて変な癖がついてしまう
こちらはパーマをあてた直後のことではないのですが、パーマをあてた当日に起こりやすい原因の一つです。
当日はまだパーマが定着しておらず、目をこするといったちょっとしたことでもすぐに癖がついてしまいます。
原因3:まつ毛がダメージを受けている
乾燥や繰り返しあてているパーマなどで、気づかないうちに日々まつ毛はダメージを受けています。
そのダメージのせいで、パーマが当たりにくくなってしまうことがあります。
まつ毛パーマでカールが違う方向を向くときの3つの解決策
「カールが違う方向を向く原因は分かったけど、そんな時はどうしたらいいの?」
というあなたに、次は3つの解決策を紹介していきます。
- 解決策1:まつ毛パーマをあてたお店でお直ししてもらう
- 解決策2:コームなどでまつ毛を整える
- 解決策3:まつ毛美容液でまつ毛のケアをする
それでは、「まつ毛パーマでカールが違う方向を向く時の解決策」を詳しく見ていきましょう。
解決策1:まつ毛パーマをあてたお店でお直しをしてもらう
ほとんどのお店では無料でお直しが可能です。
瞼やまつ毛のダメージを考慮して、日数をあけてからの施術になることが多いかと思います。
お直しまでの日はつらいかと思いますが、自分で何か手を加えるよりかはリスクは少ないです。
同じお店でも担当の方を変えてもらったり、今後はお店を変えるというのも一つの手ですね。
解決策2:コームなどでまつ毛を整える
原因のところでもお伝えしましたが、パーマをあてた当日はちょっとしたことで癖が付きやすくなっています。
「変な癖が付いてしまったな」と思ったときは、コームやスクリューブラシなどでとかしてみると少しマシになるかと思います。
あまり頻繁にとかすとパーマが落ちやすい原因にもなり兼ねないので、そこは注意してください。
当日はメイク落としなどもゴシゴシこすらないように気を付けるといいですね。
解決策3:まつ毛美容液でまつ毛をケアする
髪の毛のダメージが気になるとき、あなたはトリートメントなどの髪の毛用の美容液を使いませんか?
まつ毛も同じ毛です。
髪の毛のように、しっかり専用のケアをしてあげることが大切なんです。
まつ毛美容液には、まつ毛にうるおいやコシ・ハリを与える成分が含まれているものがあり、毎日知らず知らずのうちに蓄積されているダメージをケアしてくれます。
毎日のダメージには毎日のケアが重要になってきます。
自まつ毛が健康だとまつ毛パーマをあてたときにパッチリした印象の目元になり、パーマが取れにくくなるということにも繋がってきますよ。
私が使ったまつ毛美容液の体験談はこちらで紹介しています。

カールが揃ったあなたの理想のパッチリまつ毛に
最後に「まつ毛パーマでカールが違う方向を向いたときの時の解決策」をまとめます。
この3つを是非実践してみてはいかがでしょうか。
- 忙しい朝のメイクが楽になって時短になる
- すっぴんでも綺麗なまつ毛でいられる
など、まつ毛パーマをあてるときに求めているものは人によって違うと思います。
そう思いますが、「日々のケアが綺麗な理想のまつ毛を作る」というのは皆共通です。
悩みがなくなるだけで、よりメイクが楽しめるようになりますよ。
もし、まつ毛の悩みを根本的に解決したいなら、まつ毛美容液で栄養補給して「まつ育」することをおすすめします。
自まつ毛が健康でしっかりすれば、
- マツエク・まつ毛パーマから卒業!(まつ毛が傷まない)
- 朝の忙しいメイク時間の短縮になる(メイクの時短)
- 色気があるのにナチュラル(不自然にならない)
という嬉しい効果があります。
とはいっても、「本当に効果があるのか不安…」と思ってしまうかもしれません。
そう思ってしまうかもしれませんが、私が「使ってよかった!」と実感しているまつ毛美容液は、
- 8年連続売上ナンバー1ブランドの安心感
- 初回から15%OFFでお得に購入できる
- 定期縛りがないからいつでも解約できる
という試しやすさがあります。
私が使ったまつ毛美容液の「スカルプDボーテまつ毛美容液プレミアム」は、公式キャンペーンサイトなら最安値で購入できますよ。