ここ数年、ナチュラルなメイクが主流になっていますが、最近つけまつげブームが再燃しているのはご存知ですか?
「中華メイク」や、「ワンホンメイク」がきっかけだと言われています。
つけまつげを付けると、目元が一気に華やかになりますよね。
そんなつけまつげですが、
- 上手くつけれない
- 目頭と目尻が取れやすい
- 瞬きをすると違和感がある
といった悩みをよく耳にします。
あなたも同じような経験をしたことはないですか?
出先でつけまつげが取れてしまうと、お直しに手間がかかったり、つけまつげに気をとられてしまいますよね。
せっかくのおでかけなのに、残念な気持ちになってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではつけまつげの目尻が取れやすい原因と5つの対策を紹介していきます。
これから紹介する5つの対策を知ると、目尻のつけまつげが取れやすいという悩みとサヨナラできますよ!
つけまつげの目尻が取れやすい原因4つ
「つけまつげの目尻が取れやすい原因」は主に次の4つが考えられます。
- 原因1:つけまつげが目幅に合っていない
- 原因2:つけまつげのカーブが目に合っていない
- 原因3:目元の水分や油分が多い
- 原因4:接着剤が古い
それでは、つけまつげの目尻が取れやすい原因をひとつずつ詳しく見ていきましょう。
原因1:つけまつげが目幅に合っていない
つけまつげというものは、どんな人でも使えるように大きめに作られています。
そのため、買ったばかりのつけまつげをそのままつけてしまうと、当然目幅からはみ出してしまいます。
すると、目尻側が浮きやすくなり、つけまつげが取れてしまう原因になります。
原因2:つけまつげのカーブが目に合っていない
つけまつげって、カーブしていますよね。
そのカーブは、つけまつげを付けたときにしっかりフィットしていますか?
フィットしていない場合は、つけまつげのカーブが目に合っていないということになるんです。
そのため、つけまつげのカーブが目に合っていないと、原因1同様つけまつげが浮く原因になるので、つけまつげが取れやすくなります。
原因3:目元の水分や油分が多い
目元の水分や油分というのは、スキンケアや皮脂、リキッドファンデーション、クリームファンデーションなどを指します。
汗や涙という場合もありますね。
つけまつげをつける時に使う接着剤は、そういった水分や油分に弱いので、つけまつげが外れやすくなり付きにくくなります。
原因4:接着剤が古い
一般的に「つけまのり」と言われている接着剤ですが、今使っている接着剤は古くないですか?
もしくは、乾燥したり劣化していないですか?
古いものや劣化しているものは、つけまつげが取れやすいだけでなく、まぶたがかぶれたりする原因になりかねません。
今すぐ使用するのをやめましょう。
つけまつげの目尻が取れやすいときの対策5つ
「つけまつげの目尻が取れやすい原因は分かったけど、取れにくいようにするにはどうしたらいいの?」
というあなたに、次は5つの対策を紹介していきます。
- 対策1:つけまつげは目幅に合わせてカットする
- 対策2:つけまつげの軸をしならせる
- 対策3:目元の水分や油分はしっかりオフする
- 対策4:接着剤は少し乾かしてからつける
- 対策5:つけまつげがいらないまつげを育てる
それでは、「つけまつげの目尻が取れやすいときの対策」を詳しく見ていきましょう。
対策1:つけまつげは目幅に合わせてカットする
新しいつけまつげをつける前に、まずはご自身の目幅に合わせてつけまつげをカットしましょう。
好みにもよりますが、目尻ぴったりに合わせてカットするよりも、気持ち短めの方がチクチクせず取れにくいのでおすすめです。
対策2:つけまつげの軸をしならせる
買ったばかりのつけまつげは、基本的に軸が硬いので目のカーブにフィットしにくいです。
そのため、ご自身の目のカーブに合うようにつけまつげを曲げたりして、軸をしならせましょう。
このひと手間で、つけまつげの軸が柔らかくなるので、付け心地に差が出てきます。
対策3:目元の水分や油分はしっかりオフする
原因3でもお伝えした通り、目元に水分や油分があると、つけまつげは付きづらく取れやすいです。
目元のスキンケアはメイク前にティッシュでオフし、ファンデーションはお粉で押さえるようにしましょう。
汗や涙なども、こまめに拭くことが大切です。
対策4:接着剤は少し乾かしてからつける
接着剤というものは、乾くときに引っ付く性質をもっています。
そのため、つけまつげに接着剤を塗り、そのままつけまつげをつけると、乾くまで時間がかかる上に付きが悪く、乾くまでに目元で動いてしまいます。
そうすると、引っ付く際に自まつげを巻き込んでしまうことにもなりかねません。
接着剤は少し乾かしてからつけるようにしましょう。
対策5:つけまつげがいらないまつげに育てる
ナチュラルメイクがお好きな場合は、いっその事つけまつげを卒業してみませんか?
「ナチュラルが好きだけど、つけまつげをやめるのには勇気がいる…」
と思うなら、自まつげを育ててみましょう!
そんな時に活躍するのがまつ毛美容液です。
まつ毛美容液には保湿成分や栄養分が入っており、ダメージケアも助けてくれるんです。
毎日使うことで長さやボリュームが出てくるので、ナチュラルメイク派の場合は、すんなりつけまつげを卒業できますよ。
私が使った「スカルプDボーテまつ毛美容液プレミアム」の口コミ体験談はこちらで紹介しています。

取れやすい目尻のつけまつげはもう卒業!違和感のない綺麗なまつげでメイクを楽しもう
最後に「つけまつげの目尻が取れやすいときの対策」をまとめます。
この5つの対策を試すことで、「目頭や目尻のつけまつげが取れやすい」といった悩みから解放されます。
まつげのケアを同時にしてあげることで、まつげが健康的になり、より魅力的な目元に変わりますよ。
もし、まつ毛の悩みを根本的に解決したいなら、まつ毛美容液で栄養補給して「まつ育」することをおすすめします。
自まつ毛が健康でしっかりすれば、
- マツエク・まつ毛パーマから卒業!(まつ毛が傷まない)
- 朝の忙しいメイク時間の短縮になる(メイクの時短)
- 色気があるのにナチュラル(不自然にならない)
という嬉しい効果があります。
とはいっても、「本当に効果があるのか不安…」と思ってしまうかもしれません。
そう思ってしまうかもしれませんが、私が「使ってよかった!」と実感しているまつ毛美容液は、
- 8年連続売上ナンバー1ブランドの安心感
- 初回から15%OFFでお得に購入できる
- 定期縛りがないからいつでも解約できる
という試しやすさがあります。
私が使ったまつ毛美容液の「スカルプDボーテまつ毛美容液プレミアム」は、公式キャンペーンサイトなら最安値で購入できますよ。